Share on LinkedIn

世界ふぐ協会(会長 渡部由佳)は2012年7月に設立し、昨年10月1日の東京都フグ条例の緩和を契機にふぐ食文化の普及活動を行ってまいりました。
昨年10月14日には下北沢で「世界ふぐフォーラム2012」を開催し、協力飲食店9店舗、108名の参加者で大きく盛り上がりました。
首都圏でのふぐ食文化の普及を目指した第2弾のイベントとして協同組合下関ふく連盟・世田谷ものづくり学校と連携して『TOKYOふぐ・プチフォーラム』を以下の要項にて開催します。

イベントタイトル:『TOKYOふぐ・プチフォーラム』
日付:2013年4月18日(木)
主催:世界ふぐ協会
共催:IID 世田谷ものづくり学校
後援:協同組合下関ふく連盟、山口県東京事務所
協力:下関唐戸市場株式会社、新宿のだぴん、株式会社シマヤ、金光酒造株式会社、フジミツ株式会社、きららオーガニック・ライフ株式会社、有限会社広中食品、有限会社鹿野ファーム、ヤマカ醤油株式会社、深川養鶏農業協同組合、有限会社もずくセンター、株式会社大津屋、株式会社うに甚本舗、NPO法人やまぐち食農連携推進研究会

ついに東京で解禁された「身欠ふぐ」を調理体験!

昨年10月、東京都ふぐの取扱い規制条例が改正され、既に有毒部位を除去された「身欠きフグ」が飲食店で取扱い可能となりました!
フグの魅力と、取扱い方法をご紹介いたします。


ぷちフォーラム第一部フライヤー■第一部■
「下関のふくについての講演ととらふく身欠の安全・安心のさばき方実演講習」
講師は下関ふく連盟 松村 久 理事長 (講演及び調理実習)

場所 新宿のだぴん(寿司居酒屋)
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目45−7 石井ビル3階
TEL:03-6273-8083
定員:20名+関係者
時間:12:00~14:30
会費:3,500円
   *会費は当日お支払い頂きます。


内容:下関のふくについての講演と調理師による「みがきふぐ」のデモンストレーション、調理体験および試食会

タイムテーブルはこちらからご覧になれます。
>> 「TOKYOふぐ・プチフォーラム」第一部のタイムスケジュールが決まりました!

終了いたしました。

世界ふぐ協会が、下関ふく連盟と夢のコラボ!

太古から日本人に愛され続けている魅力的なお魚「ふぐ」
知って楽しい、食べて美味しいふぐを、めいっぱいご紹介しちゃいます☆
山口県の名産もゲット!

ぷちフォーラム第二部フライヤー■第二部■
ふぐ食文化と東京都条例について とらふぐ身欠の調理法について
・ふくの食文化について 下関ふく連盟 時田事務局長
・東京都条例について 世界ふぐ協会 渡部会長
・身欠ふくの調理デモンストレーション 下関ふく連盟 時田事務局長
・とらふぐてっさ調理指導 世界ふぐ協会 高崎校長

場所:世田谷ものづくり学校
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2−4−5 TEL 03-5481-9011
定員:25名+関係者
時間:18:00~20:00
会費:1,000円
   *会費は当日お支払い頂きます。
教材費:2,500円(希望者のみ:身欠きトラフグ 1本) 


 *教材を購入希望の方はご予約の際、メッセージ欄に「教材購入希望」とご記入ください。

内容:学術ふぐのご紹介、みがきふぐ調理の実演および試食会、山口県の物産展示販売(協力スポンサーからの提供)

タイムテーブルはこちらからご覧になれます。
>> 「TOKYOふぐ・プチフォーラム」第二部のタイムスケジュールが決まりました!

終了いたしました。


世界ふぐ協会は、昨年、東京都で規制緩和が行われました【ふぐ】を関東に普及させるべく、設立されました団体です。
毒があるのにもかかわらず、太古より日本人を魅了し続けた不思議な魚【ふぐ】
この度、【ふぐ】の魅力を多くの方が知り、体感できるイベントを下関ふく連盟、世田谷ものづくり学校等皆様のご協力により、開催することとなりました。
日本の代表的食文化「ふぐ食」を東京から世界に向けて発信いたします。

世界ふぐ協会・会長 渡部 由佳


【組織概要】
名称:世界ふぐ協会(Global Globefish Association)
代表:会長 渡部 由佳
住所:〒154-0012 世田谷区駒沢 1-3-2-102 アントレハウス駒沢内

【本件に関するお問い合わせ先】
担当者:渡部 由佳(わたなべ ゆか)
TEL:03-3410-4572
メールによるお問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

© 世界ふぐ協会 Global Globefish Association 2012-2014