title

ふぐと歴史⑨ ふぐの味は「一死にも値…

Share on LinkedIn

ふぐと歴史⑨
ふぐの味は「一死にも値する」
笑えない賞賛をフグに残した宗の時代(960~1279)の詩人。蘇東坡をご存知ですか?彼は大変な食いしん坊でグルメ家。その中でもフグが一番好きだったようで、

竹外桃花三両枝
春江水暖鴨先知
蔞蒿満地蘆芽短
正是河豚欲上時

竹やぶの外の桃の花がほころびた
春の大川のぬるむのをあひるがいちはやく気づく
よもぎが一面に生えあしの芽も顔を出した
ふぐがのぼってくる季節がとうとうやって来たのだ

という詩を「恵崇春江晩景」に残しています。
春の音が聞こえると、何より河を昇ってくるフグを食すのが楽しみだったようです。

詩の舞台である揚子江(長江)周辺では淡水のふぐを食べる習慣があり、お正月には欠かせない食材なんだそうです。

(注:現在、中国では法律でフグ食は禁じられています。)

20131127

« | 最新の一覧へ »

1月の世界ふぐ協会
2014.01.05(日)11:30 - 15:00
ふぐ新年会! 2014
ふぐ食べて福招き ♪

*好評につき満席となりました。
2014年はフグからスタート!
お正月から美味しいフグを食べて口福をげっと!!

自由が丘のお洒落なリビングスペースで、
みんなで「ふぐしゃぶ」を戴きましょう。